今年も1年。12月になりました。早いものですねー今年を振り返ったとき思い出深かったのは、藤沢市の乳幼児家庭教育学級でパーソナルカラーの講座をさせていただいたことです。まず子供たちと一緒に体操をして、子供たちは保育のお部屋へ移動します。この学級は3か月間で9回あり、パーソナルカラー講座は7回目だったのですが、走って行ってしまう子や、お母さんと手をつないでお部屋まで行っても自分からバイバイして靴を脱いでお部屋に入っていくなど、子ども達が落ち着いていてビックリしました。でも、おそらく~6回まで色んなことがあっての「いま」だったのでしょうね。講座では、診断もさせて頂いたのですが、もう皆さん仲良くなられていたので、ドレープ(色の布)をあてると「似合う」「絶対使った方がいい」や「あー(残念な声)」「それはやめた方がいいね」など、かなり笑い声の飛び交う時間となりました。以前、高校生のお客様に「自己紹介のとき、血液型をいうように、パーソナルカラーのシーズン(ブルべ/イエベ)もいう。」とお聞きしそんなに浸透しているのかと驚いたのですが、こういう親子プログラムの中にもパーソナルカラーを使って頂けるようになったのだなと嬉しく思いました。 ありがとうございました。2024.12.10 11:45
2024年度 カラーコーディネーター養成講座◇カラーコーディネーター養成講座 98,000円 12~14時間 4シーズン診断のカラーリスト養成講座です。初心者からプロのコーディネーターを目指します。マンツーマン・少人数制のため、ご希望の日程で開催致します。内容の詳細は下記「お問い合わせ」よりご連絡ください。お送りさせて頂きます。▶▶ お問い合わせはこちら2024.04.01 03:00
お子様連れ是非ご相談ください!「育休が明ける前に、診断して洋服を揃えたい。 でもまだ保育園に入園前なので一緒に行っても大丈夫ですか?」「上の子が幼稚園に行っている間に、下の子を連れて診断したい。」などお問合せを頂きます。お子さまを膝にのせたまま診断したり1歳未満のお子さまならベビーカーごとお部屋に入って頂いたりと、対応させて頂いています。ただ動きたがるお子様を抱きしめての診断は、お母様がクタクタになられ『何をアドバイスされたか思い出せない(涙)もう少し待てばよかったです。』とメールを頂いたこともあるので、打ち合わせさせて頂きたいと思います。まずはご遠慮なくご相談ください‼︎2024.03.29 04:37
ODAKYU VOICEに掲載されました小田急各駅で配布されている『ODAKYU VOICE』のWEB版にPURE COLORSが掲載されました。ご覧頂けると嬉しいです。2021.10.05 01:00
講座をさせて頂きました。藤沢市の主催で2日間講座をさせて頂きました。コロナの影響もなく無事出来てほっとしています。いつもならグループワークなど、皆さんでワイワイと色に触れてもらうのですが今回はパワーポイントを使っての座学中心でした。そこで、何度もお伝えしたこと。『似合う』というのは、肌・髪・瞳というカラダに合わせます。食べ物でも仕事でもそうですが、どれだけ世間で良いと言われていても「自分に合わない」と不調になります。そして、逆に「自分に合う」ものは元気になったり喜びを感じたりと自分の人生のプラスになってくれます。似合う色も必ず自分の人生のプラスになります!なので是非是非、使って下さいね。2020.12.12 02:22
洋服を買うということ3月終わりごろに試着したあのワンピースはどうなっているのだろう??ときどき、そんなことを思い出していました。あれからすぐ、緊急事態宣言で休店になってしまったので、「2020春物」は眠っているのではないのかなあと。ようやく解除となった今では、厚めの長袖はオンタイムではないし、何より、毎週店頭に出す予定だった洋服たちは入荷されているわけで…。ということで、オンラインではもうセールが始まっています。ただ、コロナ渦、断捨離に精を出した方も多いのではないでしょうか。また、ゆっくりできた時間の中で、ライフスタイルについて考え、洋服への向き合い方が変わった方もいると思います。なので、焦らず。でも、新しいものが持つエネルギーってあると思います。洋服を見たとき、それを着て過ごしている自分のイメージが湧いてくる。力が湧いてくる、ウキウキする、わくわくする、それを着ると気持ちがシャンとする、そんなこと。だから消費ではなく循環する、そんな役割を担っているのではないのかなと思います。2020.06.01 05:28
子どもの色彩アート教室親子ワークショップ今日は「親子でアロマワックスバー」のワークショップでした。前半ママ達、後半子ども達で作ったのですが、ママ達真剣&集中。こういうときは、とても満足できるんですよね。帰り際まで楽しかったと連発して下さいました😊その上子ども達も、自分達も早く作りたい‼︎とやり始め真剣&集中。子どもたちに失敗の文字はない💫ママ達の「あ゛〜💧」という声にも何が起ころうとも(笑)サクサクこなしていました。子どもの手は魔法の手✋有難うございました。お疲れさまでした。2017.02.28 13:52
藤沢市後援 子育て応援メッセ藤沢市後援 子育て応援メッセ。今日はカラーセラピーでボランティア出展です✨同室の藤沢市せっけん推進協議会のお母さんたちとは何度かご一緒させて頂き顔なじみ。手作りの漬物を頂いた🍚少し風が冷たいけれどお天気が良いので、たくさんのママたちが来てくれていますー☀️2017.02.18 03:34
親子でカラーセラピー先日親子でカラーセラピーをお受けいただきました。思春期や、心の機微を表現するにはまだ言葉が見つけられない年齢のお子さんでも、「色を選ぶ」だけなら簡単。抵抗なく来てくださった模様。選んだ色について話していると、少しづつ「気持ち」が現れ、時折起こる「無言」に、たくさんの心の訴えを感じます。お子さんと心を近づけたくて来てくださったようですが、それ以上に自分の気持ちが整理出来た・・・とお母さま。また「色」を選びに来てくださいね。2016.12.13 12:26
10月25日満席のため24日㈪追加 残席2です!【こども色彩アート教室】10月25日は満席のため24日(月)追加しました。残席2名です!お待ちしています☆ 場所:辻堂東海岸ヨガ&アロマVortexこども色彩アート教室では、現在小5~幼稚園年長さんまで 近隣の辻堂小、浜見小、高砂小をはじめ、茅ヶ崎、善行からも通われています。また、お友達・ご兄弟と一緒に通われるよりも、圧倒的にひとりで参加される子が多いので、まずは体験からお気軽にお越しください。お待ちしております☆▶▶ 詳細・ご予約はこちら▶▶ 辻堂東海岸 Vortex2016.10.18 03:11
夏休み☀こども色彩アート教室辻堂東海岸アロマ&ヨガVortex2F で『こども色彩アート教室』は開講中です!8/23は満席のため、明日8/3は体験頂けます! 体験費用は1500円。上手い下手は全く関係なく、水彩絵の具・クレヨン・色鉛筆などこどもの気分で自由に描いています。気軽に遊びに来てください。▶▶詳細▶▶申込み2016.08.02 00:48
こども色彩アート教室がはじまりました!こども色彩アート教室では技術を得るためではなく、こどもが成長する過程のひとつ、また心から溢れるもの・溢れだすものの表現として絵を描いてもらっています。イルカの絵を描いた低学年の男の子。本当は海にいるんだけどね、と言いながら、川の中で遊ぶ1匹のイルカの絵を描いてくれました。向こうにもう1匹いるんだ、と描いたイルカはシルバーではなく、そしていつも最初に描いたイルカを見ているといいます。こどもたちが見ている、感じている世界は本当にファンタジーなのでしょうか。真実の世界が見えているのかも・・・しれませんね。▶▶ 7月の教室 7/6(水) 7/20(水) 16時~17時 場所:場所 藤沢市辻堂東海岸1 丁目 Vortex2Fスペース (Vortex http://yogaroma-vortex.jimdo.com/プロフィール/)詳細はこちらご予約はこちら2016.06.15 12:40